今村ひでなり








ご挨拶
誇り高き日本を次世代へ
私の原動力は、偏に祖国を愛する心です。
2600余年にわたって先人達が築き、守り抜いてきた我が国の伝統と文化と歴史を、決して途絶えさせてはなりません。
このかけがえのない日本を子供や孫の世代へと確実に繋いでいくために、私は我が国を全身全霊をかけて守り抜くことをお約束いたします。
私は日本国民一人ひとりの内に秘められた「日本人の底力」を信じています。私と一緒に、「明日はきっと、今日より良くなる」と誰もが希望を持てる日本を、共に創り上げていきましょう。
子供達や孫達が、「日本に生まれてきてよかった」と誇りを持つことができる国にするために、私は今日も我が国の国益と、国民の皆様の生活のために、力を尽くしてまいります。
今村 日出也
プロフィール
今村日出也
(いまむら ひでなり)
平成20(2008)年7月11日、東京都渋谷区生まれ。
現在、現役高校生として勉学に励む傍ら、政治を現場で学び、肌に触れて将来に向けた社会経験を積む。
中学生の頃から政治に強い関心を持ち、国家・国民の安寧秩序が保たれた「明日の日本」を護り抜き、我が国の弥栄を実現するために活動を始める。
無関係ではいられない政治に少しでも関心を持っていただけるように「渋谷至誠の会」を設立し、YouTubeにて活動中。

活動報告/記事
今村ひでなり月刊誌「義」

若者の政治参加の
重要性
未来を拓くのは若き力
我が国の未来を担うのは他でもない、我々、若者です。日本を守り、未来へと繋いでいくのは、私たち共通の責務であり、歴史から託された崇高な使命であります。しかしながら、未来の主役であるはずの若者の声が、まだ十分に政治に届いていないのが現状です。その証拠に、若者の投票率は依然として低い水準にあります。
政治への「壁」
政治への関心や意欲の低下は、果たして若者自身の責任なのでしょうか。私は決してそうは思いません。安易に「若者が悪い」と断じるのではなく、我が国の未来のために、私たちはこの根本原因と向き合うべきです。
政治離れの原因は、若者の側だけにあるのではありません。主権者教育が導入され、選挙権年齢が18歳に引き下げられたにもかかわらず、政治参加が十分に促進されていないという現実があります。これは、政治そのものが、若者にとって依然として「難しい議論」「何をしているのか分からない」といった、閉鎖的で難解なイメージを持たれていることに他なりません。
政治はあなたの日常にある
政治は決して、一部の専門家や特別なスキルを持つ人々だけのものではありません。皆さんの日々の生活の中で、誰もが政治に参加することができます。
難しく考える必要はありません。朝のニュースで気になった出来事を少し調べてみたり、夕食の食卓でご家族やご友人と、社会の出来事について話し合ってみる。その小さな一歩が、政治との距離を縮める大きな一歩となるのです。
政治は、遠いどこかで行われている特別なものではありません。皆さんの毎日の暮らしそのものです。
あなたの1票が未来を創る
私達、国民は日本国の主権者です。そして、私達が選ぶ代表者を通じて、日本の未来を決めるという重大な役割を担っています。
しかし、「私1人の投票で何が変わるのか」と、そうお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。そのお気持ちは痛いほど分かります。ですが、どうか思い出してください。過去の選挙では、候補者の票数が同数となり、くじ引きによって当落が決まったという事例が実際にありました。
この事実が示すのは、まさに皆さんの「たった1票」が、我が国の未来を左右する力を持つということです。
皆さんの1票には、決して軽んじることのできない、重い意味があります。その1票が、より良い社会の実現に向けた、確かな一歩となるのです。
行動こそ、変革の力
SNSでの発信や批判だけでは、残念ながら政治は変わりません。皆さんの声は確かに重要ですが、それが行動を伴わなければ、政策として実現することはないのです。
全員が立候補する必要はありません。政治家になることだけが、政治への参加方法ではありません。それぞれができる範囲で、少しずつでも政治に関わることで、若者のための政策は確実に推進されます。
変革は、まず一歩を踏み出すことから始まります。その最も基本的で、最も力強い行動が、投票に行くことです。皆さんの投票行動こそが、我が国の未来を動かし、政治を変える最も確実な道です。
さあ、私たち一人ひとりの行動で、新しい時代の政治を創り上げていきましょう。
Copyright©️Hidenari Imamura All Rights Reserved.
お問い合わせ
今村ひでなりへのご依頼やご質問は、以下のお問い合わせフォームにて承っております。